目次
同レベルの住宅に比べて安かった
同じ仕様で全国区の住宅会社にお願いすると「この金額ではできません」といわれました。
やまぜんホームズさんは地元で評判がいい
やまぜんホームズさんは地元で信用を積み重ねて大きくなっています。納得のいく価格、品質、サービスでなければ地域の信用は得られません。安かろう悪かろうでないことは住んでみて実感しています。
家事動線の提案が良かった
家にいるのは妻になります。家事も妻が主体。妻がこれはいいと言った提案があったようです。
コスパが良かった
同じものを安く買うだけだなく、同じ予算でもっと豪華な仕様のマイホームを立てることもできます。
外構工事などは他で頼んだ方が費用は抑えられる可能性がある
エクステリア専門業者に見積依頼すれば簡単に比較できます。きっとそちらが安いでしょう。後はエクステリア業者同士の競り合いでしょう。
ちなみに大手でいただいた見積書は高くて驚いた
一番最初に訪れた大手住宅会社でいただいたシンプルな見積書を頂きました。素人の私の素直な感想として「高すぎる」と声がもれる金額でした。真四角のシンプル自由設計で建物3千万。それから土地が別途必要。10年もしたら200万程のメンテナンスとも聞いています。
家って高いもんなんですね・・・。確かにお値段以上に魅力があるとは思いますが、私には価値を見出せませんでした。
大手はCMなどのマーケティングに多額のコストを費やすためどうしても高くなってしまいます。サービスやイベント、人件費などにコストをかけて強化したりや目を引く工法などで地元工務店とは違う取り組みをするなどをして金額をあげるためのマーケティングをしっかり行っています。だから当然高くなるのは分かります。でも、絶対に気に入る家が出来上がるかどうかはわかりません。経験の少ない担当者も多いことも確かです。気が付いたらミスだらけなんて話も耳に入りました。(違うところに窓がついていたなど)坪単価が高いと思いながらも信用して買ってこんなことになったらノイローゼです。