MENU

北側窓こそ大切です

目次

南側ばかり気にしてませんか?

ここを見ている方はそんなことを知りたいわけではないと思います。

言いたいことは、そのことばかり気にして、「北側の窓」のことを疎かにしてませんか?ということです。

北側窓こそ大切です。

書斎の北側の窓が小さいため、日中に字が書きにくいのです。じつは日中に字を書く際は北側の光がちょうど良いのです。まぶしくなく、仕事や勉強に○

こども部屋は北側の光を大きく取り入れています。南の光が入らずとも快適な明るさがあります。

また、窓が小さいと効率の良い換気ができないということも残念なことです。暑いときにしっかり北風を取り入れることができれば短時間で非常に快適な空間を作ることができます。

南風を取り入れる向きになっているため、夏に開放すると熱い風しか入りません。反対の北向きに開くと良かったと開けるたびに思います。秋の涼しい風も全く入らないから残念仕様。(西向き窓)

やまぜんさま、ここを皆様にどう思うか尋ねた方がいいと思います。

最近の窓際は寒くない

最近の窓は性能がいいので多少大きくても問題ないかと私は思います。(ちなみにわたしは冷え性ですが、とくに寒いとは感じません)断熱ばかり考えて北側が暗い家にならないように気を配ってください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次